外壁張り替え

ホーム > 外壁リフォーム工事 > 外壁張り替え

外壁張り替えMENU

CAUTION!!

こんな症状が出たら要注意!!

  • 色あせ

    色あせ

  • チョーキング

    チョーキング

  • コケ・藻

    コケ・藻

  • シーリング劣化

    シーリング
    劣化

  • さび

    さび

  • ひび割れ

    ひび割れ

1つでも当てはまる方には外壁張り替えがおすすめです

  • 下地までひどく劣化している場合
  • 雨漏りを引き起こしている場合
  • 一度のメンテナンスで25年以上保たせたい場合
  • 今後のメンテナンス費を抑えたい場合
  • 外壁材の割れや劣化があまりにも激しい場合
  • 今と違う外壁材に変更しお家の雰囲気を変えたい場合

外壁張り替え工事ってどんな工事?

外壁張り替え工事とは、既存の外壁材などを撤去して、新しい外壁材で張り替える工事です。
下地から補修・点検できるため、外壁の寿命を大きく伸ばすことができます。

「当面外壁のメンテナンスを行わなくても良い」「これまでよりも軽い外壁材にした場合、耐震性が増す」などのメリットがあります。

外壁張り替え工事の流れ

  1. 足場設置&既存外壁材の撤去

    足場設置&既存外壁材の撤去

    足場の組み立てが必要なのは、外壁カバー工法や外壁塗装と同じです。
    張り替え工事の場合は既存の外壁を「張り替える」ので、既存の外壁材を全て撤去していきます。

  2. 外壁内部の確認と補修

    外壁が劣化していると、雨や紫外線によるダメージで外壁内部が腐食している場合があります。
    そのまま放置していると家の建材全体の腐食にも繋がりかねないので、ここで外壁内部をチェックして、必要があれば補修していきます。

  3. 新しい外壁材の取り付け

    外壁カバー工法同様、防水層・外壁下地胴を貼り付けた上に、新しい外壁材を取り付けていきます。外壁の見た目も変わるので、リフォームをしているという実感が湧いてくるプロセスです。

  4. 足場の解体

    張り替え工事のプロセスが全て終われば、再度問題がないか確認し、清掃します。その後、足場を解体して工事完了です。

  5. 点検・お引渡し

    足場の撤去後は周辺の清掃や置き忘れ等がなく、キレイにしてからお客様にお引渡しさせて頂きます。

外壁張り替え 工事メニューMENU

価格内容

  • 既存外壁材撤去
  • 足場
  • 外壁材
  • 工事費(処分費別途)

※外壁面積150㎡の場合(横張)

メールでのご相談・お問い合わせはこちらCONTACT

    必須ご希望内容

    必須お名前

    必須お電話

    必須Email

    必須住所

    任意備考

    個人情報のお取扱いについて

    個人情報のお取扱いに関する詳細はこちらをご覧下さい

    お悩みやご相談など、
    どんなことでもお気軽に
    お問い合わせください!

    ショールームSHOWROOM

    対応エリア
    北海道帯広市、芽室町、音更町、幕別町
    0155-65-4787

    電話受付/9:00~17:00定休日/水曜、日曜、年末年始、お盆、GW

    【本社】 〒080-2459 北海道帯広市西19条北2丁目9-24 TEL/0155-65-4787 FAX/0155-65-4788