施工事例・お客様の声

ホーム > 施工事例・お客様の声 > 内装工事 > 帯広市 A様邸天窓撤去・屋根葺き替え工事

帯広市 A様邸天窓撤去・屋根葺き替え工事

お客様アンケート

帯広市 A様邸天窓撤去・屋根葺き替え工事

担当者より

帯広市 A様

工事着工前、工事中と共に誠にお世話になりました。
工事着工前に1.2mの大雪が降り、1か月ほど工事着工が遅れてしまいましたが、とても寛容にしていただきありがとうございます。

今回の工事は、天窓からの雨漏りを止めるために修理工事を行うか、天窓を撤去して塞ぐか、天窓を新たに入れ替え葺き替えるかの3択でした。

A様邸の天窓の修まりに関しては、雨漏りのリスクが非常に低い施工方法で工事がされていました。弊社で工事する場合も同じような施工方法を選択しています。ですので、雨漏りするのはとても不思議でしたし、天窓本体の劣化からの雨漏りも考えていました。

いざ屋根と天窓を撤去してみると、天窓上部の施工不良による雨漏りでした。
使う材料は同じでも、屋根の修め方(施工方法)は施工者業者によってまるで違うのが今回の工事で私も身に沁みました。

先日の雨交じりの積雪でも雨漏りはしませんでしたので、この先何十年とお使いいただけると存じます。

次回の点検時にお会いできることを楽しみにしています!

工事写真レポート

  • 施工前
    この天窓のどこかから雨漏りがしています。
  • 施工前2
    この天窓の修め方で雨漏りするのは珍しいです。
  • 屋根撤去後
    ケラバのコーキングが全く接着しておらず、雨水がかなり入っていました。原因としては、使用した材料が不適切だったか、雨降りに施行したかのいずれかが考えられます。
  • 天窓撤去1
    屋根と天窓を撤去しました。上のの黒ずんでいるところから雨漏りしていました。
  • 天窓撤去2
    以前の施工業者が、ハサミを入れてはいけないところで切れ目を入れてしまい、そこから雨水が入り天窓に流れ出ていました。
  • 雨漏り箇所
    雨漏り箇所を真上から見た写真です。1番上の付属している木材の左角あたりから漏れていました。
  • 屋根施工状況
    天窓の手前まで、ルーフィングを張りながら屋根を貼っています。
  • 天窓塞ぎ
    天窓を撤去し、天窓が付いていた穴を塞ぎました。
  • ルーフィング施工
    剥がした面の、ルーフィングを張り終えました。
  • スノーストッパー施工
    スノーストッパー葺き完了です。
  • 屋根掃除
    最後に屋根の掃除をしています。掃除が終わると屋根工事完了です。
  • 天窓撤去、内装状況
    天窓撤去後、家の中から撮った写真です。
  • 天窓撤去後断熱材
    中から断熱材を300ミリ充填しました。
  • 大工工事完了
    石膏ボードを張り、大工工事完了です。
  • 壁紙貼り完了
    違和感なく壁紙が貼り終りました。
  • 完成
    工事完了です!満足のいく仕上がりになりました。

代表メッセージMESSAGE

皆さん初めまして。ニヒラテック株式会社の仁平と申します。
ヤネカベテックはニヒラテック株式会社が運営する、屋根・外壁リフォームの専門ブランドです。
弊社は創業14年、十勝地方で板金工事を主体に住宅や牛舎、倉庫などの板金工事を手掛けて参りました。地域の皆様からのたくさんのご相談を受け、この度ブランドの立ち上げに至りました。これまでもこれからも、十勝地方(帯広市/芽室町/音更町/幕別町)密着で地域の皆様の建物に関するお悩みを解決できるよう、努めて参ります。

ヤネカベテック
代表取締役 仁平 有亮

メールでのご相談・お問い合わせはこちらCONTACT

必要事項を入力の上、送信下さい。折り返しご連絡をさせて頂きます。

    必須ご希望内容

    必須お名前

    必須お電話

    必須Email

    必須住所

    任意備考

    個人情報のお取扱いについて

    個人情報のお取扱いに関する詳細はこちらをご覧下さい

    お悩みやご相談など、
    どんなことでもお気軽に
    お問い合わせください!

    ショールームSHOWROOM

    対応エリア
    北海道帯広市、芽室町、音更町、幕別町
    0155-65-4787

    電話受付/9:00~17:00定休日/水曜、日曜、年末年始、お盆、GW

    【本社】 〒080-2459 北海道帯広市西19条北2丁目9-24 TEL/0155-65-4787 FAX/0155-65-4788