現場ブログ

ホーム > 現場ブログ > 豆知識 > 屋根塗装は意味がない?塗装ができない屋根について

屋根塗装は意味がない?塗装ができない屋根について

屋根塗装は本当に必要なの?後悔しないための完全ガイド!

  • 目次
    屋根塗装のメリット・デメリットを徹底解説いたします!あなたの家には本当に必要?
    屋根塗装で失敗しないために塗装のプロが教える、塗装の必要性と注意点を解説!
    屋根塗装の費用対効果はどうなの?塗装のプロが教えます。

住宅のメンテナンスやリフォームの中でも、屋根塗装は特に判断が難しいです。
「自分の家は、本当に必要なの?」「費用に見合う効果があるの?」と疑問に思っている方も多いと思います。

このブログでは、屋根塗装のメリット・デメリットを徹底的に解説し、あなたの家に屋根塗装が本当に必要かどうかの判断をするために、大切な情報をご提供したいと思います。

 

 屋根塗装のメリット

性の向上: 屋根は常に雨や雪、紫外線にさらされています。塗膜が劣化すると防水性が低下してしまいます。
塗装をする事によって新たな塗膜を形成することで、雨漏りを防ぎ、屋根や建物の寿命を延ばすことができます。

遮熱熱効果の向上:
遮熱・断熱効果のある塗料を使用することにより、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるようになり、光熱費の削減などにもつながります。

美観の維持: 屋根は建物の外観を大きく左右する部分でもあります。塗装によって美観を維持することができ、建物の資産価値を高めることができます。

屋根材の保護: 塗装は屋根材を保護し、ひび割れや腐食、サビの発生を防ぐ事ができます。

屋根塗装のデメリット

費用: 屋根塗装には足場代や塗料代、職人の人件費など、まとまった費用がかかってしまいます。

工事中: 工事期間中は、騒音や塗料の臭いなどが発生してしまう場合があります。

業者選びの難しさ: 悪質な業者も存在するため、信頼できる業者を選ぶ事をおすすめ致します。

屋根塗装が必要なケース

  • 屋根材の劣化が見られる場合(ひび割れ、色あせ、コケやカビの発生、サビなど)
  • 築10年以上経過している場合
  • 金属屋根の場合(サビが発生しやすいため、定期的な塗装、メンテナンスが必要です)
  • スレート屋根の場合(塗膜が劣化すると、屋根材自体がもろくなってしまい、雨水を吸い込んでしまう為、定期的な塗装が必要です)

屋根塗装が不要なケース

  • 瓦屋根(ストーンチップ含む)の場合(耐久性が高く、塗装の必要性が低いのが特徴です)
  • 築年数が浅く(10年未満)屋根材の状態が良い場合
  • 屋根の劣化が進行しすぎている場合(重度のサビ、穴あき。塗装では対応できない)

    塗装業者を選ぶ際の注意点

  • 複数の業者から見積もりを取り、比較検討する事をおすすめ致します。
  • 実績や評判を確認する事も大切な事です。
  • 保証内容を確認する事をおすすめ致します。
  • 資格や許可を持っているかを確認する事をおすすめ致します。

    まとめ
    屋根塗装は、屋根、建物を長持ちさせる事ができ、快適な住環境を維持するためにも、とても有効な手段です。
    しかし、費用や時間もかかるため、慎重に検討をする必要があります。

このブログを参考にしていただき、あなたの家に屋根塗装が本当に必要かどうかを判断していただき、後悔のない選択をしてください。

弊社では、屋根の塗装にも力を入れています!高耐久でコストパフォーマンスの良い塗料と、丁寧な3回塗りで大変好評をいただいております。ちょっとした相談などでもお気軽にお問合せください!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

お悩みやご相談など、
どんなことでもお気軽に
お問い合わせください!

ショールームSHOWROOM

対応エリア
北海道帯広市、芽室町、音更町、幕別町
0155-65-4787

電話受付/9:00~17:00定休日/水曜、日曜、年末年始、お盆、GW

【本社】 〒080-2459 北海道帯広市西19条北2丁目9-24 TEL/0155-65-4787 FAX/0155-65-4788